ディズニーランドで綺麗な写真が簡単に撮れるデジカメ
2015/01/03
ディズニーランドで綺麗な写真が撮りたい。しかも楽に。
結論から言うと、リコー社の「Ricoh GR」を購入し撮影してきました。
今まで持参したデジカメの失敗やデメリットを解消し、ディズニーランドで満足できる多くの写真が簡単に撮れました。
私が主に撮影するのは、家族です。
ディズニーランドで家族・子供・友達や恋人を綺麗に撮影したい方、夕暮れや室内を明るく簡単に撮れるデジカメを探している方に推奨したいカメラです。
ショーやパレードで踊るミッキーや各種キャラクターを望遠で撮影したい方、Ricoh GRはズーム機能がないので違うカメラが良いです。
今までディズニーランドで失敗したデジカメの反省

▲今まで持っていたカメラ
家族でディズニーランドへ初めて行ったとき、デジカメでたくさんの写真を撮影しました。
出来あがった写真を見ると、綺麗な写真もあるが、ピントが合ってないボケてる写真も多くてガックリ。
動き回る子供、薄暗い室内、携帯電話のカメラは多くがピンボケ、1万円で購入したデジカメ(コンデジ)もピントが合わずシャッターが押せなかったり、シャッタースピードが遅く写真がボケボケだったり。
皆で集合し家族写真を撮ろうと、ディズニーランド内で働くスタッフ(以下:キャスト)の方にシャッターを依頼し撮影していただくと、昼間はまだ良いが、室内や夕方過ぎると良い写真は(ほとんど)なし。
キャストの方が笑顔で何回も撮影していただき、良い写真を撮ろうと尽力いただく姿に恐縮しっぱなし。
次の年はディズニーランドへ一眼レフのデジカメ(Canon 6D)を持参する。
動き回る子供、薄暗い室内でも、パッと撮影でき満足できる綺麗な写真が撮れました。
ところが、問題は大きくて重たい一眼レフを持ち、ディズニーランドを数時間にわたり動き回ると、体力をかなり消耗します。
子どもの荷物も入ったバックを担ぎ、首から一眼レフをぶら下げ、お土産まで持たされた帰り道、疲れ過ぎて話す気力すらありません。
そして最大の問題は、家族の集合写真が1枚もないこと。
キャストの方に一眼レフ・デジカメを渡し「シャッター押してください」と頼むのは気が引けて、とうとう1枚も撮れず。
綺麗な写真はいっぱいあるけど、私が写っている写真はなし。
将来、子供たちに「いなかったよね」と言われそうw
ディズニー・シーをRicoh GRで撮影してきた
今年はディズニー・ランドではなく、ディズニー・シーへ行ってきました。
ランドと同じく、シーも暗い場所が多い。Ricoh GRはうす暗く少ない明りでもバチバチ写真を撮ることができました。
小さくて軽いので、バックのなかでも邪魔にならず、上着のポケットに入れることも可能です。
今回は、暗い室内、夕暮れから夜の屋外など暗い場所で撮影した写真を公開します。
ディズニー・シーを訪問した日が2014年11月中旬で、当日の日の入りは16時30分です。日の入りの時間から夜にかけて、そして室内も全てフラッシュなしで撮影しています。

センターオブジアースの入り口(実際はもっと暗いが、明るく撮影できる)

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー(この場所も現地はかなり暗い)

タートル・トーク 入場前

メディテレーニアン・ハーバー辺り(撮影時間:16時30分 日の入り)

お土産やの前(撮影時間 16時50分 日の入り後)

ミッキーマウスの旗 (撮影時間 17時20分)

クリスマス・ツリー

クリスマス・ツリーの飾り付け
走りまわる子供達の写真、そして家族の集合写真を何枚も撮れました。こんなに撮ったのは記憶にありません。
夕暮れになり少し暗くなっても問題ないので、ぎりぎりまで外で撮影しました。
暗い場所でも綺麗に撮れ、すぐにピントが合うので、シャッターをお願いしたキャストの方もさっと押して短時間で撮影が完了です。
小さいデジカメRicoh GRが暗い場所でも、なぜ明るく撮影可能なのか、それはAPS-Cサイズのセンサーが搭載されて・・・と技術的に詳しい説明は他のサイトにたくさんあるので興味ある方はぜひ(笑)
小さい、軽い、だけど綺麗な写真が撮れるRicoh GR。家族・人を撮影したい方にお薦めのデジカメです。
以上、ディズニーランドで綺麗な写真が簡単に撮れるデジカメを探している人にやさしい情報でした。
関連記事
-
-
初めてのスケボー、初心者でも1日で乗れるStereo Vinyl Cruiserを買った
アメリカにいる友人(30代おっさん)A君が、休日はスケボーをしていると聞く。 A …
-
-
エアコンの暖房が効かない!電気代を安く、効率的に暖める
エアコンの暖房が効かない!部屋が温まらない!電気代が安くて、効率的に暖くなるモノ …
-
-
ストッケ「トリップ・トラップ チェア」を購入、3年使ってみた
ノルウェーのストッケ社が作る子供用のイス「トリップ・トラップ」です。 イスの正式 …
-
-
携帯電話の水没から7日後にデータ復旧した手順
携帯電話を水没から復旧にいたるまでの記録です。 風呂に落とした携帯電話が、1ヶ月 …
-
-
電源コンセント周りを掃除・片づけに便利なグッズ
今年の大掃除はコンセント電源周りを重点的に取り組む。 自宅パソコン・テーブルの奥 …
-
-
子供の自転車保険 選び方 ~家族で入る自転車保険の比較
子供が入れて、家族全員が対象となる自転車保険と契約しました。 ネットで保険の情報 …
-
-
妖怪ウォッチのメダルとカードを整理し片付けるグッズ
子供が集める妖怪ウォッチのメダルとカード。第3章だ!妖怪メダル零だ!Zメダル!古 …
-
-
RICOH GRにぴったりのカメラケース
デジカメ(コンデジ)の買い替えを検討し、低予算で探してたのにRICOH GRを購 …
-
-
「アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかん」 購入6ヶ月レポート
2012年1月のある晩、テレビ東京の経済ニュース番組「WBS(ワールド・ビジネス …
-
-
【空気清浄機プラズマクラスター】カビ防止の効果ある?ない?
カビの除去と防止を目的に購入した「SHARP空気清浄機プラズマクラスター」の使用 …
- PREV
- RICOH GRにぴったりのカメラケース
- NEXT
- 妖怪ウォッチ腕時計の電池交換、種類と個数とか。